27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐久市議会 2021-03-01 03月01日-02号

その際、市長メッセージとともに、市の対応方針防災行政無線市ホームページさくネット、SNS等、さらには市の広報車を活用いたしまして、市民皆様へ従来以上に慎重な行動を取っていただくよう、より強力にお願いしてまいりました。その結果、2週間でレベルを下げることができ、特別警報Ⅱの解除となりましたことは、市民皆様のご理解、ご協力が感染拡大防止につながったものであります。 

佐久市議会 2020-09-08 09月08日-04号

けのサービスとして、インターネットを利用して自宅のパソコンスマートフォンから、原則として24時間、各種検診や教室、イベントの申込みなどの申請・届出を行うことのできるながの電子申請サービスのほか、マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストア等マルチコピー機から住民票の写しや印鑑登録証明書等を休日や夜間でも取得できるコンビニ交付サービス防災防犯等情報パソコンスマートフォン等配信するさくネット

佐久市議会 2020-09-04 09月04日-02号

なお、市では環境省発表の暑さ指数が31を超える場合には、防災無線と併せてさくネット、ホームページツイッターフェイスブックを使って、市民熱中症予防周知を行っております。いずれにいたしましても、高齢者、障がい者の熱中症予防対策につきましては、周知啓発活動中心に行ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長神津正) 17番、小林議員

佐久市議会 2020-06-16 06月16日-03号

やはり、回線がパンクする心配があると思いますので、さくネットを今やられていますけれども、さくネットのへの申込み会員の推進をしっかりとやっていっていただきたいと思います。とにかく、災害時には犠牲者を出すようなことがないように、細心の注意を喚起していただきたいと思います。 

佐久市議会 2020-03-10 03月10日-04号

市では、市民活動団体活動状況意向等を把握し、協働まちづくり推進するための基礎資料とするために、平成30年度に市民活動団体対象にした市民活動に関する市民活動団体アンケートというものと、さくネットメール配信登録者対象にした市民活動に関するアンケート、この両方のアンケート実施し、その両アンケートに、まちづくり活動支援金に関する項目も設け、併せて調査をしたところであります。

佐久市議会 2020-03-06 03月06日-02号

また、情報伝達重要性につきましては十分認識をしておりまして、市ではさくネット、ツイッターフェイスブック佐久ケーブルテレビ等により情報発信を行っております。 加えまして、防災行政無線の補完といたしまして、防災情報等市民皆様が確認するための電話回線の確保を始めております。このほかAI防災協議会加入して、新たな情報発信方法等について研究を進めているところであります。 

軽井沢町議会 2019-12-02 12月02日-02号

佐久市では、防災行政無線さくネットメール配信サービス情報が連動しており、同内容配信を行っています。 また、さくネットメール配信ユーザーは、登録する際に、住まいの地域として、佐久、臼田、浅科、望月、佐久市外を選択することとなっており、防災行政無線配信地区に合わせたメール配信が可能となっています。 

佐久市議会 2019-09-06 09月06日-02号

次に、防災行政無線が聞き取りにくい市民皆様への周知方法でございますけれども、佐久市では佐久情報配信サービスさくネットやNHKや民放、佐久ケーブルテレビなどのマスコミ各社へ瞬時に情報発信をするシステムLアラートによりまして、テレビなどでお伝えをするほか、市のツイッターホームページFMさくだいら、更には市の職員、また消防署警察消防団による広報車からの周知など、あらゆる手段によりまして避難の呼

佐久市議会 2019-03-11 03月11日-04号

はじめに、住民皆様への周知についてでございますけれども、洪水時の緊急情報でございますが、防災行政無線市ホームページツイッター、さらには登録をしていただいている方には電話ファクスメールによるさくネットまた、佐久ケーブルテレビFMさくだいらでの発信のほか、消防団警察との連携による広報活動など、あらゆる情報発信手段を活用いたしまして、住民皆様への情報提供に努めてまいります。 

佐久市議会 2017-12-07 12月07日-02号

また、市ホームページ佐久情報配信サービスさくネット」、公式ツイッターフェイスブックなど、利用できる可能な限りの手段を用い、周知を図ったところでございます。今後につきましても、災害の発生するおそれがあり、児童の身に危険を及ぼすような状況が予想される場合は、今回同様、休館のお知らせを利用できる可能な限りの連絡手段を活用しまして、周知してまいりたいと考えております。 

佐久市議会 2017-09-13 09月13日-04号

また、佐久情報発信サービスさくネットでも登録者に正しく配信することができたのか、落下物などの有無があったのかなかったのか、また公共交通機関に対する影響などがあったのかなかったのか、市内小・中学校への対応など市はどのように対応をされてきたのか、お伺いをいたします。 イといたしまして、市民避難行動についてお伺いをいたします。 

佐久市議会 2017-06-14 06月14日-02号

また、このほかにも、市民皆様から幅広くご意見をお聞きするため、住民説明会各種審議会のほか、本年3月からは、市民皆様から直近のご意見を聞く新たな手法といたしまして、佐久情報配信サービスさくネットアンケート機能を利用したインターネット市政モニター制度の運用を開始するなど、10の手法により実施をしております。 

佐久市議会 2017-03-06 03月06日-04号

さらに、市民皆様からご意見を簡易的に聞く新たな手法といたしまして、佐久情報配信サービスさくネットこのさくネットアンケート機能を利用したメールによるアンケート実施について、今、取り組みを進めております。引き続きまして、より多くの皆様市政に関心を持っていただく、興味を持っていただく工夫をしてまいりたいと考えております。 

佐久市議会 2017-03-02 03月02日-02号

あわせまして、平成27年7月より導入いたしました、防災行政無線で放送した内容のほか、防災防犯気象などの情報電話ファクスメールでお知らせすることができる佐久情報配信サービスさくネットにご加入いただきますよう、取組を行っているところでございます。更に、市のホームページSNSにおいても速やかに掲載いたしまして、広く市民皆様周知を行っているところでございます。 

佐久市議会 2016-09-13 09月13日-04号

30分後の7時ごろ、さくネットからメールが来ました。そして更に30分後の7時半ごろ、ホームページに初めて掲載をされました。実に1時間の差が出たわけです。これが災害関連のニュースだとしたら致命的です。 そこで、現在の体制、タイムラグを起こさないためにどのような措置を考えているか、伺います。 ○議長小林貴幸) 花里総務部長

佐久市議会 2016-03-07 03月07日-03号

次に、市民皆様への連絡体制でございますが、防災行政無線消防署消防団による広報及びホームページFMさくだいら、佐久ケーブルテレビさくネット、携帯電話による緊急速報メールなど、様々な手段を活用し、災害に対する情報を受発信しております。 この連絡体制と併せて重要になりますのは、避難等に関する情報発信のタイミングだと考えております。

佐久市議会 2016-03-04 03月04日-02号

佐久市の子育て支援に関する情報提供の現状は、ホームページ子育て支援情報サイト「パパ・ママ・フレ」や「さくネットイベント情報による配信と、紙ベースでの広報チラシ配布中心となっております。ご指摘のとおり、現在の子育て世代皆様は多くの情報スマートフォンなどウェブ媒体から集めている傾向があるということを認識しております。 

  • 1
  • 2